本文へ移動

横浜市地域活動支援センター

精神障害者地域作業所型 ハウス陽なた

リラクゼーションルーム

新分室 2021年4月1日 
OPEN
令和3年4月1日 OPEN

横浜市地域活動支援センター
精神障害者地域作業所型 かがやき
日中に通う場所や過ごす場所の
見学やご相談も
お受けしております!
グループホーム利用の見学やご相談
  お受けしております!
一緒に働く職員さんを
募集しております!

新着情報とお知らせ

陽だまりの会お囃子同好会 楽曲をレコーディングしました!
2024-10-18
お囃子や神楽の楽曲をレコーディングしました!
篠笛のレコーディング
締太鼓&長胴太鼓のレコーディング
お囃子や神楽の楽曲をレコーディングして映像と音源をデータ化
令和6年10月17日㈭~18日㈮
Moonbow Music様で
覚えたお囃子と神楽の楽曲を5曲レコーディングしました。
加藤社長、佐藤エンジニア様有難うございました!
お囃子同好会の皆様、お疲れさまでした!

メトロノーム、太鼓の唄、篠笛、締太鼓、長胴太鼓、桶太鼓、鈴、キーボードを別々に収録したので、今後の練習にも役に立ちます。

例えば・・・
メトロノーム+締太鼓+長胴太鼓の音源に「篠笛」を合わせる練習が出来る。
メトロノーム+篠笛の音源に「締太鼓」と「長胴太鼓」を合わせる練習が出来る。
などです!
さらに後ろから動画撮影したので「指運」も「太鼓の打ち方」も音源と合わせて確認できるようになります。
Youtube限定公開で同好会のみんなが自宅や車の中でも練習できるようになります。

初心者にも子どもにも、楽しく分かりやすく出来る限り簡単に覚えられるようにとの思いで、試しにレコーディングをしました。
大成功でした!!!(まだまだ当然に下手ですが・・・)
お囃子同好会の参加者もレコーディング初体験の方もおり、楽しく勉強になったようです。
良い経験でしたね!

今後は今回のように
1年に1~2回 陽だまりの会お囃子同好会のみんなで覚えた曲をレコーディングしてデータ化していきます。
↓↓↓ 編集前のdemoです 音量注意♬
↓↓↓ 編集前のdemoです 音量注意♬
利用者さん募集中!
045-431-5087
横浜市内在住の方を対象に、日中活動先やグループホームなどの利用についての「ご見学やご質問」等をお受けしております。
こちらのお電話は平日10:00~17:00のみのご対応となります。
担当者は直接支援を兼務しておりますので、ご質問等の対応時間はお一人5分以内でお願いしております。
またお電話に出られないことも多いため、繋がらない場合は「お問い合わせはこちらから」のメールでお問い合わせください。
非通知の電話番号には対応しておりませんので番号通知設定をおこないご連絡をください。
お問い合わせはこちら
 社会福祉法人陽だまりの会
〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名6-23-21 福地ビル303号
 
1.就労継続支援B型の運営
2.横浜市地域活動支援センター事業
 精神障害者地域作業所型の運営
3.精神障害者グループホームの運営
4.特定相談支援事業の運営
TOPへ戻る